最優先WEB予約
04-2901-4666
西武池袋線 入間市駅 南口徒歩2分
埼玉県入間市豊岡1-3-18
入間市駅前リアライズB棟・1階
symbol

インプラントのメリットとデメリット・トラブル事例を解説!

2023年08月07日

虫歯や歯周病、事故などで歯を失ってしまった際の治療法の1つに「インプラント」があります。「し

っかり噛める」「審美性が高い」などのメリットがあり、幅広く知られている治療法です。

メリットばかり注目されがちなインプラントですが、誰にでも最適な治療であるわけではありません。

素晴らしい治療法であることは事実ですが、必ず知っておくべきデメリットも存在します。

そこで今回は、インプラントのメリットを踏まえた上で、デメリットや実際に起こり得るトラブル事例

について紹介します。

あわせて、インプラントができない場合や向いていない人に向け、インプラント以外の選択肢も紹介す

るので、自分に合った治療法を検討している人はぜひご覧ください。

インプラント治療を行うための条件

インプラント治療を行うための条件

インプラント治療は、あごの骨にチタンやチタンの合金など体と親和性の高い金属を埋め込み人工的な

歯根を確保する治療です。埋め込んだ人工歯根に義歯と連結する部品を取り付け、その上に義歯を被せ

ます。

前提として、外科的手術を行うことから体への負担も掛かるため、インプラント治療は誰でも行えるわ

けではありません。治療を行えるかは、下記の3つの要素から判断します。

  • 年齢
  • インプラントを埋め込む箇所の骨の状態
  • 持病の有無

年齢

あごの骨が成長途中の子供の場合、骨がどのように成長していくのか予測ができず、インプラントに

不具合を起こす可能性があるため行えません。18歳以下や20歳未満といった年齢で区切る歯科医院が

ほとんどです。

骨の状態

インプラントは、埋め込む土台となるあごの骨が不足している場合、適応外となる可能性があります。

特に、重度の歯周病や骨粗鬆症、加齢により骨密度が低い場合はすぐにインプラント治療を行うこと

はできないので注意が必要です。

持病の有無について

循環器疾患や呼吸疾患、血液疾患を持っている場合には主治医と相談をした上で治療が行えるかを慎

重に検討しなければなりません。

インプラント治療のメリット

それでは、インプラント治療のメリットを見ていきましょう。

違和感なく会話や食事ができる

「本来の自分の歯と同じ感覚でしっかりと噛める」のはインプラントの大きなメリットです。あごの

骨にしっかりとした土台を埋め込むため、天然の歯同様の咀嚼力を取り戻せます。また、違和感もな

く自然な発音や日常生活が可能です。

自然で美しい見た目

インプラントは、天然の歯と遜色のない美しい歯が取り戻せる治療法です。保険診療による入れ歯や

差し歯などは、どうしても周囲の歯との色合いが違ったり金具が目立ったりと不自然さを感じること

があります。

一方で、自然な見た目のインプラントであれば会話や飲食の際に口元を気にする必要がなくなります。

周囲の健康な歯への影響が少ない

歯を失った際の治療法として「ブリッジ」と呼ばれる治療がありますが、この治療では、隣の健康な

歯を削る必要があり、周囲の歯への影響を考慮しなければなりません。

一方インプラントは、一本一本独立した歯根を埋め込む治療法のため、周りの歯に影響を与えません。

治療した部位はもちろん、周りの歯も長持ちさせられる治療法です。

インプラント治療のデメリット

インプラント治療のデメリット

ここまでインプラントのメリットについて紹介しましたが、デメリットももちろんあります。何十年と

付き合っていく自分の体になるものなので、これから紹介するデメリットについても必ず覚えておきま

しょう。

費用が高額になる

インプラント治療は保険適用外の治療になります。つまり、治療費は全額患者さんの負担になるので、

かなりの高額になることに注意しなければなりません。

金額に関しては、一般的な相場として1本当たり30万円~60万円ほどです。また、治療を受ける歯科や

病院により大きく幅があり、被せ物の素材や使用する麻酔の種類などによっても追加で費用が掛かるこ

とも考慮しなければなりません。

治療期間が長い

インプラントは、入れ歯やブリッジなど他の治療法に比べて治療が完了するまでに長い時間が必要です。

他の治療法よりも長く定期的に通院しなければならないので、多忙な時期に治療を開始すると負担が大

きくなる可能性があります。

インプラントが他の治療法と比べて長い時間が必要な理由としては、あごに埋め込んだインプラントが

骨と結合するまでに少なくとも数ヶ月を要するためです。その後も定期的に経過観察を行い、術後が良

好であるか確認を行うため、結果的に治療期間が長くなります。

外科的処置(手術)が必要

インプラント治療は手術を行います。手術を行うにあたって体への負担を避けられないので、高齢の人

や疾患をお持ちの人、体力的に不安がある人などは手術を受けられないことがあります。

もちろん、手術といっても一般的な歯科麻酔で行えるものなので、入院や全身麻酔を用いるものではあ

りません。手術の時間自体も90分程で終了します。

とはいえ、器具を使って口内を切開する処置が発生するので、たとえば高血圧の人などは術中に血圧が

上昇して中断しなければならないことも考えられます。他の病気の治療中の人は、担当の医師ともよく

相談して検討しましょう。

治療後も定期的なメンテナンスが必要

治療に時間が掛かる点に通じますが、インプラントは手術が終われば治療完了となるわけではありませ

ん。メンテナンスを怠ると、被せ物の破損や脱落、周囲炎などさまざまなトラブルの原因になり、長期

的な使用ができなくなる可能性があります。

長期的に使用を続けて行くためには、決められた治療期間が終了した後も、3ヶ月に1回ほどの間隔でメ

ンテナンスを行えるのが理想的です。

感染症のリスク

治療後に注意したいのが、「インプラント周囲炎」と呼ばれるインプラント特有の感染症リスクがある

ことです。インプラント周囲炎は天然の歯の歯周病と同様に、歯茎の炎症を起こし周りの骨を徐々に溶

かしてしまいます。

症状が進んでいくと、せっかく埋め込んだインプラントを除去するしかありません。定期的なメンテナ

ンスが必要な理由にもつながりますが、毎日の歯磨きやアフターケアを怠ると、インプラントとはいえ

長期的に健康な状態を保つのは難しいと言えます。

インプラント治療で考えられるトラブル

これからご説明する「インプラントを行う上で実際に起こり得るトラブル」も把握した上で治療を検

討しましょう。

インプラントがうまく固定されないケースがある

インプラントを埋めたものの、骨とうまく結合せずに固定されないケースがあります。通常であれば、

骨と結合することで本来の歯と同様に噛めるようになりますが、結合できていないと噛む力が出ない

ばかりか脱落してしまう事例もあります。

うまく結合しない理由としては下記が挙げられます。

  • インプラントを埋め込む位置や深さが適切ではない
  • 担当医師のヒアリング(計画、準備)不足
  • 患者側の疾患、体質によるもの

上記の様に、担当する歯科医の技術不足によることも多いので、治療を検討している人は必ず実績が

豊富で信頼できる所を選びましょう。

インプラント周囲炎

定期的なケアを怠るとインプラント周囲炎を招くことに触れましたが、インプラント周囲炎は通常の

歯周病よりも進行が早いという特徴もあります。

主な原因としては、

  • 口腔内の細菌による感染
  • 喫煙や飲酒などの生活習慣
  • 口呼吸や歯ぎしりなどによる口腔内環境の乱れ

症状が進行していくにつれ、腫れや出血、痛み、口臭などさまざまなトラブルが重なります。繰り返

しますが、普段から口腔内を良好に保つ努力や定期的な通院などが必須です。

腫れ・痛み・しびれが続く

ごく稀ではありますが、患部の腫れや痛み、しびれといった症状が長期的に続くケースも見られます。

通常、治療直後であれば、腫れや痛みを伴っても数週間もすれば治まるものです。長期的に続く場合

には何らかのトラブルが発生していると考えられるでしょう。

例えば、

  • インプラントを埋める位置や深さが適切ではなく、神経や周りの歯根に干渉しているため痛みがある
  • インプラント周囲炎に感染し、炎症が続いているといったことが考えられます。

被せ物(人工歯)の破損、外れ

インプラントは適切な治療、メンテナンスを行えば長期に渡って使用できるものです。しかし、稀で

はありますが人工歯部分の欠けやヒビ、脱落してしまうケースもあります。

破損してしまう大きな原因としては、噛み合わせの調整が適切ではない点が挙げられます。噛み合わ

せの調整が悪いと、硬いものを噛む時や歯ぎしり、食いしばりによって強い負担が掛かり、破損の原

因になるのです。

インプラントができない、不安な場合の治療の選択肢

インプラント以外で失った歯を治療する際は、「ブリッジ」「入れ歯」が選択肢に挙がります。それ

ぞれの特徴としては下記の通りです。

ブリッジ入れ歯
メリット・固定式になっているため、比較的違和
感が少ない
・治療期間が短い
・入れ歯のように取り外す必要がない
・トラブルが起きた際にも取り外しが簡
単なため対応しやすい
・治療期間が短い
・自費の入れ歯であれば、しっかり噛め
て見た目も美しい
デメリット・両隣の健康な歯を削って支えにする必
要がある
・発音しづらく感じることがある
・ブリッジと歯茎の間が掃除しにくく、
不衛生になりやすい
・保険の入れ歯だと、違和感や固いもの
が食べにくいなど不自由を感じることが
ある
・保険の入れ歯だと、金属の留め金が目
立ち、見た目を損なうことがある

入れ歯に関しては、「見た目の悪さ」や「違和感」を理由に敬遠する方もいらっしゃいます。しかし最

近では、従来の入れ歯とは異なり、自然な装着感や審美性の高さが特徴的な「ノンクラスプデンチャー」

が注目を集めています。

下記に、歯を失ってしまった際の治療の選択肢、ノンクラスプデンチャーについてお伝えします。

審美性の高さ、違和感の少なさが特徴的な「ノンクラスプデンチャー」

従来の入れ歯は、金属の留め金(クラスプ)を使って固定するものでした。一方、ノンクラスプデンチ

ャーは名前の通りクラスプがない入れ歯のため、金属製の留め金を使いません。

そのため、従来の入れ歯と異なり、まるで本物の歯のような自然な見た目を実現できます。また、金属

を使用していないため金属アレルギーで入れ歯が入れられなかった人にも対応可能です。

他にも特徴的な点として、

  • 歯茎の色に合わせた樹脂を使用しているため、入れ歯とは思えないくらい審美性が高い
  • 弾力性に富んだ素材を使用するため、歯茎が痛くなりにくく、しっかり固定される
  • 自由診療ではあるものの、他の入れ歯(テレスコープシステムなど)よりも比較的安価で製作できる

上記のような特徴から、「一本だけ入れ歯を入れたいけどバレたくない」「入れ歯特有の違和感が嫌だ

」という人におすすめの入れ歯です。インプラントやブリッジに抵抗を感じる人はぜひ治療の選択肢に 入れてみましょう

関連記事:ノンクラスプデンチャーのメリット・デメリットは?

当院(しろくま歯科医院)でも、金具のない入れ歯「ノンクラスプデンチャー(バルプラストを利用)

」を取り扱っております。バルプラストは、世界95か国以上で導入済の実績に加えて、もっとも耐久性

が良いためおすすめしております。

その他各種入れ歯もお取り扱いしており、患者様の状態に合わせて様々な入れ歯をご提案します。

まずはお気軽にご相談ください。

→ご予約はこちら

まとめ

今回は、インプラント治療のメリットやデメリットと合わせて、トラブル事例にも触れてお伝えしまし

た。インプラントについて調べていると魅力的なメリットが多く紹介されていますが、誰にでも最適な

治療法であるとは限りません。

今回お伝えした内容を踏まえた上で、インプラント治療に不安を感じた時には他の治療法にも目を向け て検討してみましょう。特に「インプラントは手術が怖いし、保険の入れ歯では見た目が気になる」と

いう方は、インプラントよりも費用を抑えることができて審美性も高い入れ歯「ノンスクラプデンチャ

ー」がおすすめです。

もちろん、当院ではインプラントも入れ歯もどちらも対応しています。患者さまのご希望やお口の状態

に合わせて適切な方法を診断し、ご提案できますのでまずはお気軽にご相談ください。

→ご予約はこちら