矯正歯科について

矯正歯科を行うメリット・デメリットやお子様の矯正歯科と大人の矯正歯科の違い、矯正方法の費用比較などをご紹介いたします。 また、当院では、マウスピースで行う矯正にも対応しております。 矯正に関するご不明な点など、何でも遠慮なくお問い合わせください。
平日歯並び矯正相談について
- 矯正相談につきましては夕方4時以降の新規相談は現在一杯の為お受けできません。
矯正歯科メリット・デメリット
矯正治療後のメリット
- 食べ物がよく噛めるようになって胃腸の消化を助ける。
- 口元が整って、表情が美しくなり、自信が生まれる。
- 虫歯や歯周病のリスクが大幅に減る。
矯正治療中のデメリット
- 歯がよく磨けないので、虫歯や歯ぐきの病気(歯周病など)になりやすい。
- 上下のあごの発育や顔の成長に影響を与えて、不調和をもたらす。
- 正しい発音がしにくくなる。
- よく噛めないために胃腸に負担がかかる。
- 人前で笑えないほどの心理的な問題を起こす事がある。
子どもと大人の矯正の違い

お子様の矯正歯科
お子様におすすめする矯正治療とは、乳歯と永久歯が混在している時期に行う矯正治療です。大人になってからでも可能ですが、子供の時期から矯正を行うことによってより理想的な治療を行うことが出来る場合があります。
理由として成人後はアゴの骨の成長が終わってしまっているので歯を動かすだけの矯正になってしまいますが、子供はまだ成長段階にあるので、ある程度アゴの成長をコントロールしながら矯正を行うことが出来るという点が挙げられます。

大人の矯正歯科(成人矯正)
全ての歯が永久歯になった状態(永久歯列期)からはじめる矯正治療です。 ブラケット(矯正装置)をつけ、より良い咬み合わせを作ります。
基本的に虫歯や歯周病などのお口の病気がなければ、何歳からでも成人矯正治療は可能です。 当院では、矯正専門医により目立ちにくい透明や白い装置による矯正なども行っております。
矯正の料金比較
一般的な矯正歯科とスポーツガードでは、適応する症状が異なります。 装置等の詳細についてはお問い合わせください。
料金について
料金 | 治療期間目安 | 治療回数目安 | |
---|---|---|---|
矯正相談費 | ¥2,500~5,000 | ー | ー |
ワイヤー矯正 | ¥800,000~1,500,000 | 1~3年 | 月1回 |
裏側(リンガル)矯正 | ¥1,000,000~1,500,000 | 1~3年 | 月1回 |
マウスピース矯正 | ¥600,000~900,000 | 1~3年 | 月1回 |
小児矯正 | ¥400,000~900,000 | 1~3年 | 月1回 |
スポーツガード | ¥10,000~50,000 | 1~3週間 | 2~3回 |
※但し、歯列矯正の相談費用については、ご相談内容・回数によって無料~5,000円と異なっております。 その他、ご不明な点については当院にお問い合わせください。